1/22(月)曇り時々雨。 この数日、気温高めの熊本でしたが本日は通常の1月の気候に戻りました… 寒いのは嫌いです。 さて、年末にお客様からリペアして欲しいと預かったGIOSのロードバイク。 長期乗ってなかったようで、消耗パーツの交換やメンテナンスをお願いされました。 状態はパッと見た感じ綺麗(画像一番下)ですが、シフトカバーは溶けてベトベト…。バーテープも破けて要交換。 チェーンは錆びついて固着。ワイヤー等は切れかかってたりととにかく消耗部品はほとんど交換でしたね。 一番苦労したのはシートポストの固着…。同業の方ならばこの大変さが分かるはず。 今回は上記の内容でリペアする事になったのですが、最低限のところでお任せしますということでしたので、ならばと思い自分好みに仕上げさせて貰いました。 オーナーさんは若いしオシャレな方なので、クラシックスタイルでストリートでも流せるコンセプトで仕上げさせていただきました。 パーツの欠品等で、少々時間かかってしまいましたが、オーナーさんも大変満足してくれて、頼んで良かったとお褒めの言葉をいただきました。 これを気にガンガン乗ってもらって、少しづつカスタムするとかオーナーさんの色に染めてもらい愛着をもってもらえれば嬉しいですね。




今回リペアしたロードバイク「GIOS」 当店でも取り扱いしています。 Made in ITALYのブランドでこのGIOS BLUEが特徴です。 個人的にも好きなブランで、特にクロモリフレームは多くのファンに愛されています。